私は4つの小学校に行きました。
・3年生の途中まで、普通の母子家庭。
幼馴染と言える友人1人get(親同士仲が良かった親の影響による)
・3年生の途中から、父親の参入に伴い姓が変わる。
この引越が結構時間がかかり、小学校で割算を勉強したことがない😄。
割算が出来ないにも関わらず転校して半年もたたない4年生に学級委員になる謎。
懸賞など、片っ端から当たる!!(恐らくここで運気を使い果たす😅)
(姓名判断はあってしかりな商売だと思う)
・5年生、父親の実家で祖父母とともに暮らす。
ここで性格が激変、陽気から陰気になる根暗。
問題児として扱われた事項
・学校から帰りに亀を拾い、鯉を飼っている池に放ち錦鯉を全滅にする。
https://note.com/kurumi_risu/n/nb2dee3933bb4
・学校から帰りにハウスの美味しそうなイチゴを頂く。家族会議で被告人としてイチゴの苗から育てる、という罰を受ける。
https://note.com/kurumi_risu/n/n5f973687953f
・祖母に靴を持ってきて貰い『奴隷みたい』と何気なく言った言葉により、被告人席に上がる。アホな私には何がいけないのか分からなかったが、ここで祖父から言葉の語源を知らずに発するな、と叱責される。
これ以降、私は無口になる。
・6年生、祖父母と離れ、4人家族になる。
この頃から生活は落ち着き出すが、体調に変化が見え始める。
私には二つ上の姉がいる。この人は、どこに引越ても成績優秀で常にトップ。転校生は常に興味を持たれ、凄い姉妹と思いきや、ん?妹は?と、比較されコンプレックスを持つ。
コメント