今日は、今、大学生の長男が3歳の時のお話です。
可愛くて可愛くて大好きな長男。溺愛です🤗
生まれた時は、新生児のベッドに隙間がない位、大きな赤ちゃんでした。
同日に生まれた女の子は更に大きく、二人が新生児室で一際目立ってました。😄
見た目から、女の子は「会長」、うちの長男は「社長」と授乳室でお友達になったママ友と笑いながら授乳してました(*^▽^*)
3歳検診の日
普通に流れるように体重、身長、はみがき………と、
もうそろそろ帰る準備ね🙂
と、思っていたら、、「もう帰る準備出来ましたか?」
「はい」
「じゃあ、こちらに・・・・」
と、?????別室に案内されました。
3人の職員の方?が座っていて・・・・(面接みたい・・)(・・?)
すると、
「子育て、疲れてませんか?」
「初めての子育てなので分かりませんが、こんなものなのかな、と思います。が、癇癪持ちなのか泣き出したら止まらなくて、、困ることもあります。なので、お出かけの時は大変な時があります」
「ちゃんと、眠れてますか?ご主人は子育てを協力してくれますか?」
(私の隣で、職員さん?と息子で積み木遊びがしています)
(もしかして、私、虐待してるとか思われてる?)
「お子さんとどんな事して遊んでますか?」
「絵本とか読んであげたりするといいですよ」
「TV見た時の反応は?楽しそうに見てますか?」
などなど、、、、
色々、質問された後、
「今ね、積み木をして遊んでましたが、ちゃんとマネして同じような形に
しようとしてくれてます。難しいのはこれから頑張ればいいかな😊」
「成長もその子によって其々なので、
まだ、はっきりとは分かりませんが、
まだ言葉の数が少ないのかなぁ・・・。」
「テレビ見る時、TVの近くに行って見てませんか?
目が見えにくい、音が聞こえにくい、という可能性がありますから」
ハッとしました。
えッ!!子供の事?
「情報を入れたいけど見えない、聞こえない、だから表現できない。
吸収してママに分かって貰いたくても伝え方が分からないから、知りたいから近くで見ようとする。
聞いて喋りたいけど聞き取りにくいから近くで聞こうとする。
分かって欲しいけど、分かって貰いたくて泣き続ける。
こうなると、お子さんもお母さんもストレスですよね。
ただ、何か原因があるかもしれないので、一度調べてみたらいいかな、と思います。
何もなければ安心して気長に子育てしていけるし、
もし何か原因が分かれば色々な方法で対応出来るようにアドバイスも貰えるので、気持ちにゆとりを持って子育てしてあげれますよ。
お母さんもお仕事しながら育児は大変なので、皆んなで一緒に子育て出来るようにサポートも出来ますから、」
他の子と違うとか、あんまり気にしたことなかったのに、
あ、、そうか。
私、ママ友とか入院中の時だけで近くには居ない。
産後5ヶ月で仕事復帰した、、、、いや、実は
色々あって(この色々は、また別の話で)
産後1ヶ月で仕事してた、、、、これって、育児放棄?自覚ないけど
頭ん中で色んなことがぐるぐる回って、
ボーッとしながら家路につきました。
これから、どうやっていこう・・・・・。
コメント